HOME同友会ニュース行事案内

【11/1開催します】岡山県中小企業家同友会・2019経営研究集会

 \;

開 催 概 要

■日  時 : 2019年11月1日(金)13:30開会〜20:40閉会
■参加費 : 第一部/5,000円  第二部(教育講演会)/1,000円
■会  場 : 岡山ロイヤルホテル (岡山市絵図町2−4 TEL.086-255-1111)
※駐車場に限りがございます。できるだけ公共交通機関をご利用下さい。
■申込締切 : 10月28日(月)

※10月29日(火)以降のキャンセルおよび参加形態変更は当初お申込み相当額をご負担いただきます。

■当日の予定■
12:45 第一部・受付開始
13:30 第一部・開会
17:20 第一部・閉会
17:30 第二部・受付開始
18:30 第二部(教育講演会)・開会
20:40 第二部(教育講演会)・閉会


テーマと講演概要

第一部/開会・講演 13:30〜17:20(受付 12:45〜)

企業づくりへの本気の覚悟と本気の実践
〜なぜ私の会社はいつまで経っても良くならないのか?〜
香川県ケアマネジメントセンター株式会社 代表取締役 林 哲也 氏
(香川同友会代表理事・中同協経営労働委員長)

 相次ぐ法改正や技術革新の進展等により、経営環境の変化は加速度的にその激しさを増しています。しかし私たちは本当にその現実を直視しているでしょうか?
いかなる時代の変化にも耐え得る強靭な経営体質を実現できているでしょうか?
 今こそ同友会らしい企業づくりの原点に立ち返り、「人を生かす経営」の総合実践に本気で取り組まなければ、取り返しのつかない事態にも陥りかねません。
 時代の荒波を乗り越え、社員と地域の希望あふれる将来を実現するために、今、何をなすべきか。全国同友会の企業づくりを牽引する林氏の報告から学びます。

■会員以外の経営者・後継者・取締役以上の幹部の方はオブザーバーとしてご参加いただけます。
■同伴も含め、一般社員の方は第一部にはご参加いただけませんのでご了承ください。


第二部(教育講演会)/開会・講演 18:30〜20:40(受付 17:30〜)

ほめて伸ばす! 〜ほめちぎる教習所のやる気の育て方〜
 大東自動車株式会社 三重県南部自動車学校
 代表取締役社長 加藤 光一氏


「厳しい、叱られる」という自動車教習所のイメージを覆し、「ほめちぎる教習所」「感涙する教習所」として脚光を浴びる南部自動車学校。
 若者の車離れ等により生徒が減少し続ける中、指導方針を180度転回した結果、入校者数は大幅に回復。合格率上昇や卒業生事故率低下等に加え、職場にも明るい笑顔が戻りました。
 「ほめる効果は社員や子どもにも発揮されるはず」と語る加藤氏の講演から、人材育成のあり方について学びます。

■一般の方もご参加いただけますので是非ご参加ください。


お申込み方法

●同友会会員の方はe.doyuよりお申込みください。

オブザーバー (※経営者・後継者・取締役以上の幹部社員の方) へのご案内
● 専用ページからお申込下さい。
● チラシはこちらよりダウンロードいただけます

※申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入いただいたうえで下記番号あてにFAXいただいても構いません。
(お申込締切後のキャンセルはご遠慮下さい。)


上記以外の一般参加の方へのご案内
● 専用フォームからお申込下さい。
● チラシはこちらよりダウンロードいただけます

受付の完了した方には、受け取り確認のお知らせを送信させていただきます
(お申込後のキャンセルはご遠慮ください)。


※申込内容は、岡山県中小企業家同友会の管理のもとに、参加者名簿や今後のご案内等に活用させていただきます。

■お問い合わせ先■

お問い合わせは事務局まで
TEL 086-222-7473 / FAX 086-225-3662



2019経営研究集会 実行委員会からのお知らせ

実行委員長 大西 一夫(岡山同友会副代表理事)  \;

今年は、例年全県行事として別々に開催してきた「経営者フォーラム」と「教育講演会」を一つにまとめ開催頻度の見直しを図る試みとして、同日開催する運びになりました。今回、第一部では企業経営者を対象に「企業づくりへの本気の覚悟と本気の実践〜なぜ私の会社はいつまでたっても良くならないのか?」と題して、香川県ケアマネジメントセンター(株)の林哲也社長( 中同協経営労働委員長・香川同友会代表理事) にご報告いただき、「人を生かす経営」と逃げない経営者の姿勢について学びを深めたいと思います。
 第二部では、「ほめちぎる教習所」として脚光をあびる三重県南部自動車学校(三重県伊勢市)から加藤光一社長をお招きし、「ほめて伸ばす!―ほめちぎる教習所のやる気の育て方」と題してお話しいただきます。第二部は教育講演会と位置づけ、社員さんや一般の方と共に、ほめることで気づき合うコミュニケーションの実践事例からたくさんの気づきを持ち帰っていただきたいと思います。実行委員会では、講師お二人と共に「2019経営研究集会」が素晴らしい出会いと学びの機会になると確信しております。是非、皆様のご参加をお持ちしております。




▲ このページの先頭にもどる