ホームページをリニューアルしました。是非ブックマークにご登録ください。

活動レポート

活動レポート

【岡山県よろず支援拠点共催】 第12期女子大学開講

「私らしい経営」を学ぶ「私らしい経営を学ぶ5日間」をテーマに、第12期女子大学が9月17日に開講しました。女性経営者や後継者を中心に多様な参加者が集まり、基本的に毎月第三水曜日に全5回のプログラムを実...
活動レポート

第53期経営指針成文化研修 「半年間の研修で、経営姿勢の確立を目指す」

10月10日、53回目を迎える経営指針成文化研修会が岡山市内で開講し、初回は受講者7人と、研修会を修了したフォローメンバー合わせて20人が出席しました。本研修会は「時代の変化に対応して経営を維持し発展...
活動レポート

これから始める経営理念の実践 (作州支部10月例会)

作州支部10月例会を開催しました報告者有限会社 鏡野自動車工業取締役 矢内 里奈 氏(作州支部役員)事業内容自動車整備、民間車検工場、認証工場、新車・中古車販売、損害保険取扱、ロードサービス開催日時2...
活動レポート

お互いを知る会 (岡山北支部10月特別行事)

岡山北支部10月特別行事「お互いを知る会」を開催しました経営体験報告フナキ運輸 株式会社代表取締役 奥田建志氏 (岡山同友会理事)事業内容運送業開催日時2025年10月17日(金) 18:30~経営者...
活動レポート

会社と地域の未来を社員とともに考えられる会社づくり (作州支部9月例会)

作州支部9月例会を開催しました報告者株式会社 山根工務店代表取締役 上田 義徳 氏(作州支部)事業内容注文住宅、リフォーム等。お客様の豊かな暮らし造りを提案し、関わる全ての人たちの幸せに貢献する事業開...
活動レポート

逆境を乗り越え未来へつなぐ経営 (岡山南支部9月例会)

報告者山陽レジン工業 株式会社代表取締役 守屋 孝一 氏  (岡山同友会理事)事業内容FRPを応用した製品の企画・設計・製造・販売開催日時2025年 9月25日(木) 18:30~テ ー マ逆境を乗り...
活動レポート

理念の実現は足元の数字から (岡山北支部9月例会)

報告者鈴木工業 株式会社代表取締役 鈴木 香 氏  (備北支部)事業内容石灰製造・販売(主に消石灰)、工業薬品販売、産業廃棄物中間処理業開催日時 2025年9月19日(金) 18:30~テ ー マ理念...
活動レポート

全社一丸のブレない企業づくり~経営理念の実践で、環境変化に負けない企業に!~ (倉敷支部・東備支部合同9月例会)

◆開催日・会場: 2025年9月17日(水)  コンベックス岡山+ZOOM◆報 告 者: 有限会社 南野製作所 代表取締役社長 浅野 時栄 氏(倉敷支部)◆討 議 の 柱:「あなたの会社では経営方針を...
活動レポート

仲間と共感し合いながら学び続ける、私の自己変革 (女性部8月例会)

女性部例会にて報告中の角田裕美子氏8月27日、同友会会議室(ハイブリッド設営)にて女性部8月例会を実施しました。今回は、午前中の短時間で開催し、約20人が参加しました。 報告者は、(株)アサヒ通信シス...
活動レポート

25年度岡山大学提供講座 「現代中小企業論」&意見交換会

最終講はパネルディスカッション「中小企業と地域社会のレジリエンス」7月28日、岡山同友会による岡山大学経済学部への提供講座「現代中小企業論」の25年度最終講が行われました。本講座は同友会の会員経営者が...