ホームページをリニューアルしました。是非ブックマークにご登録ください。

「自社事業の付加価値を高める」を考える!(作州支部5月例会)

0522-doyu-okayama-sakusyuのサムネイル
開催概要
  • 日   時
    2025年5月22日(木) 15:30~18:00
  • 現 地 会 場
    岡山トヨタ自動車(株) PLATPORT
      津山市押入786-3
      ☎ 0868-21-3911
  • オンライン
    web会議システムzoom
  • 参 加 会 費
    無料(会員は500円)
  • 申 込 締 切
    5月21日()正午
<報告者> 岡山トヨタ自動車(株) PLATPORT マネージャー 中尾 晴紀 氏
      (作州支部)
「自社事業の付加価値を高める」を考える!
津山市にある岡山トヨタ自動車(株) PLATPORTは、「共創の環」をコンセプトとし、「ひと・こと・もの」をつなげることで、様々な「あう」が生まれる場として誕生しました。
中尾氏の「PLAT PORTの提供できる価値を高めたい」という思いをこれからどのようにして実現していくのか。
企業変革支援プログラムVer2 カテゴリーⅤ「付加価値を高める」を参考に、事業の付加価値とはなにか、を考えます。
  • 会員以外の方もオブザーバーとしてご参加いただけます
  • オブザーバーの要件等については会内の申合せに準じます
  • 行政・金融機関の方も無料でご参加いただけます
  • 会員の方へは、後日請求書をお送りいたします(現地での精算はございません)

企業変革支援プログラムとは・・・

中小企業家同友会の「企業変革支援プログラム」は、会員企業の経営実践をもとに中小企業が成長し続けるためのヒントをまとめたプログラムです。企業が自分たちの強みや弱みを理解し、改善点を見つけ、経営者と社員が一丸となって取り組むことで、企業全体の意識改革と実践力の向上を図ることができます。
●企業変革支援プログラムはこちら

「企業変革支援プログラムVer.2」について

「企業変革支援プログラムVer.2」は、自社の強みや弱み、取り組めている事や課題などを見える化できる、自社分析ツールです。自社の課題や改善策が見つけやすくなるほか、現在の取り組みの成熟度を評価し、改善の優先順位をつけることができます。
またVer.2では『企業の社会的責任』という新しいカテゴリーが追加され、企業の社会的役割を強化するための具体的な取り組みが示されています。

※中同協刊『企業変革支援プログラムステップVer.2』(2,000円)
※購入を希望される方は同友会事務局(086-222-7473)まで
 直接ご連絡ください

お申込み方法
  • オブザーバー・行政・金融機関・支援団体等の方
0522-doyu-okayama-sakusyuのサムネイル
※チラシ内の二次元コードからもお申込みが可能です
(スマホで二次元コードをスキャンして簡単に申し込めます)

※FAXまたはE.MAILでもお申込みいただけます。申込書(PDF)を
 ダウンロードいただき必要事項を完記のうえ、下記FAX番号ま
 たはE.MAILアドレス宛にお送りください。
 FAX:086-225-3662
 E-mail: info@okayama.doyu.jp
  • 同友会会員の方は会員専用サイト「e.doyu」よりお申込みください
オブザーバーの参加要件について
■会員以外の経営者・後継者・取締役以上の幹部の方、行政・経営支援機関・金融機関の方もご参加
 いただけます(会員企業以外の一般社員の方のご参加はご遠慮願います)。
■県外の経営者の方で参加のお申込みをいただいた方は、入会ご希望者として最寄りの同友会に連絡
 先等を紹介させていただきますのでご了承ください(既に入会されている方は除きます)。

タイトルとURLをコピーしました