
開催概要

- 日 時
2025年10月27日(月)13:30~18:30 - 会 場
岡山国際交流センター
(岡山市北区奉還町2-2-1 ☎ 086-256-2905)
駐車場は近隣の有料駐車場をご利用ください - 会 費
全体会+分科会 : 4,000円
懇親会 : 5,000円(各自精算) - 申 込 締 切
10月22(水) 正午
申込締切以後のキャンセルは会費をご負担いただきます
『会社を読み解く数字のチカラ ~今日は一日、経営力アップデートDAY』
数字に苦手意識を持つ経営者は少なくありません。
しかし、数字は会社のありのままの姿を表す客観的な物差しであり、社員や銀行、そして社会との共通言語です。
決算書を読み解けなければ、現状や問題を正しく把握することはできず、事実に立脚した方針や計画を立てることもできません。
今年のフォーラムは岡山県信用保証協会のご協力の下、会社を強くする会計マネジメントについて学びます。
業種別分科会では、各業種の特徴(他業種との違い)を踏まえたケーススタディを実施します。
数字のジャングルをくぐり抜けて「勘と経験と気合と根性」の4K経営から脱却し、会社の未来を切り開きましょう!
予定次第
13:30 | 開会行事 |
13:40 | 基調報告 「銀行は決算書のどこを見ているのか?~中小企業の資金繰りの傾向と対策」 岡山県信用保証協会・保証経営支援部 赤木隆洋氏(中小企業診断士) |
14:45 | 業種別分科会 ※①~④のいずれにも該当しない方や判断が難しい場合は、近い業種や関心のあるものを自由に選択してください |
【①製造業】 講師:岡山県信用保証協会・総務企画部 黒田智典氏(中小企業診断士) 座長:鈴木工業(株) 鈴木香氏 |
【②建設業(土木、設備工事等を含む)】 講師:岡山県信用保証協会・保証経営支援部 藤原亮介氏(中小企業診断士) 座長:(株)藤原組 武内紀陽氏 |
【③サービス業(士業、医療、教育、情報通信等を含む)】 講師:岡山県信用保証協会・業務統括部 松井大典氏(税理士・中小企業診断士) 座長:(株)Life Capsule Factory 本郷理英子氏 |
【④商業・流通・小売業】 講師:岡山県信用保証協会・業務統括部 乗金寛明氏(中小企業診断士) 座長:フナキ運輸(株) 奥田建志氏 |
・保証協会によるレクチャー (各業種の一般的なビジネスモデルと会計の特徴、決算書を読み取るポイントと注意点等) ・事例モデルを用いたケーススタディとグループ討論 |
18:00 | 閉会行事(18:30閉会) |
会員以外の方のお申込みについて
※アンケートから希望分科会を選択してください(設営の都合上、調整させていただく場合があります)。
※チラシ内の二次元コードからもお申込みが可能です(スマホで二次元コードをスキャンして簡単に申し込めます)
お問い合わせ先
岡山県中小企業家同友会
☎ 086-222-7473
E-mail:info@okayama.doyu.jp
☎ 086-222-7473
E-mail:info@okayama.doyu.jp
- 可能な方は自社の決算書と電卓をご持参ください。
- 会員以外の方もオブザーバーとしてご参加いただけます
- オブザーバーの要件等については会内の申合せに準じます
- 会費のお支払いについては、ご請求書を後日郵送させていただきます(現地での精算はございません)
- 締切経過後のキャンセルは会費をご負担いただきます。
同友会会員の方は、会員専用サイト「e.doyu」よりお申込みください
オブザーバーの参加要件について
■会員以外の経営者・後継者・取締役以上の幹部の方、行政・経営支援機関の方もご参加いただけます(会員企業以外の一般社員の方のご参加はご遠慮願います)。■県外の経営者の方で参加のお申込みをいただいた方は、入会ご希望者として最寄りの同友会に連絡先等を紹介させていただきますのでご了承ください(既に入会されている方は除きます)。