
『企業変革支援プログラムステップVer.2』(2,000円)
- 説 明
岡山県中小企業家同友会 事務局員 岡﨑 昭憲 氏 - 事例紹介
株式会社 カートップ 取締役副社長 岡﨑 有功 氏
(岡山南支部副支部長) - 座長問題提起
オーニット 株式会社 代表取締役 仁戸田 昌典 氏 - 例会の概要
『企業変革支援プログラム』を活用して自社の経営課題を明確にしましょう。そして、冊子に掲載されている他社の事例をヒントに、自社の企業体質改善に一歩踏み出しましょう。
<ワーク1> エントリー自己診断
<ワーク2> 変革項目の優先順位付
参加者の主な感想
- やってみることで、優先度に気付きがありました
- 企業変革支援プログラムは初めて実施しましたが、カテゴリーによりかなり偏りがある事が視覚化出来て良いきっかけになりました。
- 初歩からとてもわかりやすく、すぐに実践できる内容でした! ワークショップ形式も良かったです!
- 緊急度と重要度を入れてみると、やはり自分で感じていた優先課題が浮き彫りになり、納得の結果でした。
- 企業変革支援プログラムは自社でまだ取り組めていません。先ずは自社の分析をし、客観的に見る事をしようと思いました。
- 優先順位付けの重要性を再認識する機会となりました。
- カートップの岡﨑さんによる企業変革支援プログラムの活用方法が、とても学びになりました。
- 優先度合いを本プログラムで導きだし、経営幹部と共有することで、会社の課題解決の足並みを揃えられそうです。
- 代表としての自覚を持ち、自分自身を高めること、会社をより良くしていくことに取り組み続けていく姿勢、習慣を持ち続けないといけないという気付きがあった。