活動レポート 2024年10月17日 活動レポート 21世紀型企業を地域に増やす取り組みを 2024組織強化・会員増強全国交流会連続280カ月毎月入会という驚くべき成果が報告されたのは、8月20日にオンライン開催された「2024組織強化・会員増強交流会」です。「同友会を知る会」を起点に会員数...
活動レポート 2024年10月17日 活動レポート 中小企業・行政・障害者就労支援機関・教育機関による4者懇談会 ワールド・カフェ形式で意見交換8月28日に岡山市内で「中小企業・行政・障害者就労支援機関・教育機関による四者懇談会」を開催し、約70人が意見を交流しました。今回は初めての試みとして参加者がラウンドごと...
活動レポート 2024年10月17日 活動レポート 日銀岡山支店見学ツア―岡山同友会初の試みに22人が参加 9月9日、岡山同友会にとって初めての企画となる日本銀行岡山支店の見学を行い、22人が参加しました。本企画は政策委員会の学習会として当初は2020年3月に予定されていましたが、コロナ禍拡大によってやむな...
活動レポート 2024年10月17日 活動レポート <参加報告>第54回 岡山県高等学校商業教育研究大会 「今回の交流の場はガチンコだ。こんな場は他にない。参加された皆さんが本気でグループ討論をする様子を見て、イノベーションが起こる場だと確信した」と、宮崎悟・岡山大学准教授が熱っぽい口調で語りました。これ...
活動レポート 2024年10月17日 活動レポート 自社の魅力、社員に伝えていますか?(東備支部&社員教育求人委員会合同例会) 8月27日に岡山市内で東備支部と社員教育求人委員会の合同例会を開催し、約20人で採用活動に取り組む経営者の姿勢について学びました。多くの中小企業では、依然として人材採用は厳しい状況が続いており、今後も...
活動レポート 2024年10月17日 活動レポート 明るく活力ある地域の実現を(作州支部&社員教育求人委員会合同例会) 8月22日、津山市内で作州支部・社員教育求人委員会合同例会として「中小企業経営者と高校の先生と行政の意見交換会」を行い、会員、教職員、津山市職員など約30人が参加しました。この意見交換会は昨年に続き2...
活動レポート 2024年10月17日 活動レポート 第11期女子大学開校第「起業した一歩その先へ」 第11期女子大学を9月18日に開校しました。今回は「起業した一歩その先へ〜自分自身に向き合うと見えてくるものがある」と題して開催します。男性3人を含む約30人でビジョンの明確化に向けて学んでいきます。...
活動レポート 2024年10月9日 活動レポート 会社の健康診断してみませんか?(倉敷支部例会) 倉敷支部9月例会を開催しました「企業変革支援プログラムVer.2」は、自社の強みや弱み、取り組めている事や課題などを見える化できる、自社分析ツールです。自社の課題や改善策が見つけやすくなるほか、現在の...
活動レポート 2024年10月8日 活動レポート がむしゃら経営から真の経営者を目指して!(岡山南支部例会) 岡山南支部9月例会を開催しました<報告者>先進 有限会社専務取締役 石井 真咲 氏 <主な事業内容>船舶用電路金物、LED、鋼構造物の部品等の輸入と国内工場での鋼構造物、産業用部品の製造開催日時202...
活動レポート 2024年10月8日 活動レポート 幸せをつかむ覚悟 経営者の真の覚悟(岡山北支部例会) 岡山北支部9月例会を開催しました報告者Upcycling I-iro Nubou代表 平松 未由季 氏<主な事業内容>主に岡山デニムの廃材を使ったアップサイクル開催日時2024年9月20日(金)18:...