活動レポート 2018年3月15日 活動レポート 【 開催しました 】 「 『社員が喜ぶ社風』を創ることが会社が生き残る条件!!~進化の裏側 話します「あの時、何があったのか! ~ 」 報告者 : 宮ノ下 臣夫 氏 岡山南支部2月例会 を開催しました ■日 付 : 2018年2月22日(木) 18:30~■場 所 : 岡山国際交流センター■討議の柱 : 「あなたにとって「社員」とはどんな存在ですか?あなたは、...
活動レポート 2018年3月15日 活動レポート 【 開催しました 】 「社長が変われば、社員も変わる!~社員と共につくる、未来への経営指針~ 」 報告者 : 井上 富男 氏 ■日 付 : 2018年2月15日(木) 18:30~■場 所 :学び館サエスタ■討議の柱 : 「自社を経営する上で、社員さんにどう思いを伝えていますか?」 【 テーマ 】 「 社長が変わ...
活動レポート 2018年3月14日 活動レポート 【 開催しました 】 「経営指針はできたが浸透せず。今、再出発の実践報告」 報告者:平井 啓之 氏 倉敷支部2月例会を開催しました ■日 付: 2018年2月21日(水) 18:20 ~■場 所: くらしき健康福祉プラザ 201研修室■討議の柱: 「経営理念(経営者の思い)を浸透させるには何が必...
活動レポート 2018年3月14日 活動レポート 【 開催しました 】 「 『失敗』と書いて『成長』と読む ~過去は変えられる・未来はつくれる~ 」 報告者:奥田 建志 氏 岡山北支部2月例会 を開催しました ■日 付 : 2018年2月15日(木) 18:30~■場 所 : 岡山国際交流センター■討議の柱 : 「経営者の姿勢とは、どういうものか?」 【テーマ】 ...
活動レポート 2018年2月28日 活動レポート 【 開催しました 】 2018新春経営講演会開催 いい会社をつくりましょう~ 社員のしあわせと『戦わない経営』~伊那食品工業 (株) 代表取締役 井上 修 氏1月31日、 於 岡山ロイヤルホテル 1月31日、2018新春経営講演会を開催し、会員、オ...
活動レポート 2018年2月28日 活動レポート 【 開催しました 】 第19期社員共育大学第8講 (岡山校・倉敷校合同開催) 「 共に育つ 」とは? 「教育」と「共育」の違いについて考える最終講 1月10日、ピュアリティまきびにおいて、第19期社員共育大学 第8講が岡山校・倉敷校合同で開催され、27社から経営者・社員合わせ...
活動レポート 2018年2月2日 活動レポート 【 開催しました 】 「パワハラ店長が経営者の責任に目覚めた! ~成文化研修会に参加して気付いたこと~ 」 報告者 : 池田 幸典 氏 東備支部1月例会 を開催しました ■日 付 :2018年1月16日(火) 18:30~■場 所 : おさふねサービスエリア■討議の柱 : 「社員さんにやりがいを感じてもらうために、どんなことをし...
活動レポート 2018年1月31日 活動レポート 2018 新春鼎談 真の「働き方改革」は同友会理念の実践から岡山県中小企業家同友会 代表理事 松尾 正男 代表理事 藤井 孝章 代表理事 山辺 啓三 聞き手 = 広報委員長 山下 秀男2018年新春鼎談で...
活動レポート 2018年1月17日 活動レポート 【 開催しました 】「 まちの本屋が市場・顧客・業界の変化にどう対応してきたか。~ 癒し、安らぎの場としての本屋を地域に残していくために ~ 」(報告者:三宅 誠一 氏)を開催しました 岡山南支部12月例会を開催しました ■ 日 付 : 2017年12月22日(木) 18:30~■ 場 所 : 岡山国際交流センター■ 討議の柱 : 「 あなたは自社の業界をどのように捉えていますか? ...
活動レポート 2017年12月19日 活動レポート 第38期 経営指針成文化研修会 経営指針成文化研修会模擬発表会を開催今期は9人が修了 今期、第38期経営指針成文化研会は6月に開講し、以降毎月一回課題を持ち寄り、質疑を重ねてきました。11月11日に、第六回模擬発表会が岡山シティホ...