仲間づくり委員会・同友会オリエンテーション
学びの場は自ら選び取ろう。
同友会オリエンテーションは、新会員に一日でも早く同友会に慣れ親しんでいただくこと、またオブザーバーに同友会の魅力を伝えて入会していただくことを目的に開催しています。
冒頭、髙橋正志・代表理事が歓迎の言葉を述べた後、山下秀男・理事が同友会の概要を紹介しました。中小企業の社会的地位の変遷や、同友会の三つの理念、中小企業憲章などに触れ、「中小企業の使命と役割を自覚し、経済をけん引する力となるよう一緒に学んでいきましょう」と呼び掛けました。続いて、藤原輝昌・仲間づくり副委員長が支部例会と委員会の概要、e.doyuの使い方を説明しました。
経営体験報告では、フナキ運輸( 株) の奥田建志社長(岡山北支部)が登壇し、同友会で学び続け、会社がどう変わったのかを語りました。
年に百回以上の同友会行事に参加している奥田氏は、「入会当初、赤字会社を利益の出る会社にしたという驕りや経験が邪魔をして、人の話を素直に聴けなかった。経営指針成文化研修会で課せられた課題がほとんどできなかった経験が変わるきっかけになった」と振り返りました。書くことが苦手であるが故に始めたという、報告を聴きながらメモ書きしたノートを掲げ、「赤線を引いて何度も学びを振り返っている」と学び方を示しました。
また、「社長が成長しないと社員も成長しない」「自分で頭を打って失敗するから学びになる」とも話し、自社の決算書類を見せながら、学びの成果を具体的に紹介しました。最後に「セルフうどんのように、学びの場は自らの課題に合わせて自分で選び取ってほしい」と強調しました。その後、フリーディスカッションで課題を共有し、新会員とオブザーバーの皆さんから参加の感想や今後の抱負を語っていただきました。
最後に、藤井孝章・代表理事が「経営者が自ら脱皮するために同友会で学び実践し続け、よい会社・よい経営者・よい経営環境にしていきましょう」と総括し、閉会となりました。
後日、オブザーバーお一人から入会申込書をいただきました。オリエンテーションは引き続き2月と3月にも開催する予定です。