活動レポート 2019年4月23日 活動レポート 【 開催しました 】 「なぜうまく行かないのか? 事業承継!!~いま伝えたい、ああすれば良かった~」 報告者 : 株式会社アイトラスト 代表取締役 竹井 寿太郎 氏 岡山南支部3月例会 を開催しました ■日 時 : 2019年3月28日(木) 18:30~■場 所 : 岡山国際交流センター■討議の柱 : 「あなたは相手と尊重し合える関係を築けていますか!?」 ...
活動レポート 2019年4月23日 活動レポート 【 開催しました 】 「自社を取り巻くリスクを本当に把握していますか? ~防災だけじゃない真の事業継続とは何か~」 報告者 :一般財団法人 危機管理教員&演習センター 理事⻑ 細坪 信二 氏 吉備高原支部3月例会 を開催しました ■日 時 : 2019年3月22日(金) 18:30~■場 所 : 岡山国際交流センター■討議の柱 :1)経営を維持し永続的に発展させるためには何が必要ですか...
活動レポート 2019年4月23日 活動レポート 【 開催しました 】 「『2009年3月31日をもってわが社は廃業します。』 ~倒産の危機を乗り越え、地域の未来創造企業へ~」 報告者 : 株式会社 小坂田建設 代表取締役 小坂田 英明 氏 倉敷支部3月例会 を開催しました ■日 付 : 2019年3月20(水) 18:30~■場 所 : 玉島市民交流センター 第2会議室■討議の柱 : 「自社の強み・弱みは何ですか?それをどのよう...
活動レポート 2019年4月23日 活動レポート 【 開催しました 】 「時代を越えて、国境を越えて『美味しい』を届ける企業へ ~ ワクワクする未来を社員と共有するために~」 報告者 : 有限会社 福井堂 代表取締役社長 マクドナルド吉延 洋子 氏 東備支部3月例会 を開催しました ■日 時 : 2019年3月19日(火) 18:30~■場 所 : 体験学習施設 西大寺百花プラザ■討議の柱 : 「社長の思いをどう社員と共有していますか?」 ...
活動レポート 2019年4月23日 活動レポート 【開催しました】「『創業96年 老舗企業の社内変革』~わが社の抱える課題と危機感~」報告者:株式会社 鈴木屋 鈴木 祥成 氏 津山支部3月例会を開催しました ■日 付: 2019年3月15日(水) 18:30~■場 所: 津山圏域雇用労働センター■討議の柱: 「自社の課題とそれに対する取り組みは何をしていますか?」 【...
活動レポート 2019年3月27日 活動レポート 【 開催しました 】 「他社にない戦略の実践には経営者のぶれない姿勢がある」 報告者 : 有限会社まんてん. 代表取締役 麦田 賢二 氏 岡山南支部2月例会 を開催しました ■日 時 : 2019年2月28日(水)18:30~■場 所 : 岡山国際交流センター■討議の柱 : 「あなたは経営者として何をこだわっていますか?そのこだわり...
活動レポート 2019年3月27日 活動レポート 【 開催しました 】 「同友会型採用活動で会社を変える!~厳しい時代だからこそ求人・採用について一緒に考えませんか?~」 報告者 : 株式会社トヨタレンタリース岡山 監査役 藤原 良彦 氏 倉敷支部2月例会 を開催しました ■日 付 : 2019年2月20(水) 18:30~■場 所 : 瀬戸大橋温泉やま幸 ゴールデンの間■討議の柱 : 「採用について、あなたの会社はどのように考え...
活動レポート 2019年3月18日 活動レポート 【 開催しました 】 「下請からの自立、そして成長へ~経営者のための『逆境の乗り越え方』入門~」 報告者 : シバセ工業株式会社 代表取締役 磯田 拓也 氏 吉備高原支部2月例会を開催しました ■日 時 : 2019年2月15日(金) 18:30~■場 所 : 高梁総合文化会館2F会議室■討議の柱 :「現場や顧客の声を製品・サービスに反映するためどんな...
活動レポート 2019年3月18日 活動レポート 【 開催しました 】「社員のために良い会社をつくろう!」 報告者 :健幸ファーム 株式会社いづも農縁 代表取締役 吉岡 佳紀 氏(島根同友会) 岡山北支部2月例会 を開催しました ■日 時 : 2019年12月8日(金) 18:30~■場 所 : ピュアリティまきび 橘の間■討議の柱: 社員一人一人の幸福をつくる雰囲気づくりとはどのような...
活動レポート 2019年3月5日 活動レポート <社員教育求人委員会> 「教育」と「共育」の違いとは? 社員共育大学第8講開催(岡山・倉敷合同) 1月9日、ピュアリティまきびにて第20期社員共育大学最終講となる第8講を開催しました。当日は岡山校・倉敷校の両校から、受講者・経営者合わせて約110人が参加...